社長のB面

記事一覧

業種を選ぶ

IT・通信・インターネット

アパレル

イベント

エネルギー

コンサルティング

サービス

ソフトウェア

不動産

人事

医療

旅行

宇宙

製造業

運送業

飲食

人気記事

コラム

種類を選ぶ

マナー

コツ

面接

社会人

エントリーシート

思考

社長のB面とは

リクエスト

お問い合わせ

facebook twitter 友だち追加

  • 記事一覧

    +

    • 記事一覧
    • 業種
    • IT・通信・インターネット
    • アパレル
    • イベント
    • エネルギー
    • コンサルティング
    • サービス
    • ソフトウェア
    • 不動産
    • 人事
    • 医療
    • 旅行
    • 宇宙
    • 製造業
    • 運送業
    • 飲食
  • 人気記事

  • コラム

    +

    • コラム一覧
    • 種類
    • マナー
    • コツ
    • 面接
    • 社会人
    • エントリーシート
    • 思考
  • 社長のB面とは

  • リクエスト

  • お問い合わせ

  • facebook twitter 友だち追加

テラ株式会社

クールな社長の情熱の根幹

社名 テラ株式会社
氏名 矢﨑雄一郎
最終学歴 東海大学医学部
ポリシー 医食同源
  • HOME  >  
  • インタビュー一覧  >  
  • テラ株式会社
Tweet

早速記事を読む▲

社長 データ分析DATA

SCORE

社員VOICE

社長に対して普段社員の方々が
どう思っているかいくつかご紹介します

  • おだやか
  • クール
  • スマートでセクシー
  • 読書家

社長 インタビューINTERVIEW

元外科医社長の健康法。

社員の皆さんからは「おだやかな社長」という印象を持たれているようですね。

穏やかなのは確かだと思います。怒ることはほとんどありません。自然と社員もおだやかで優しいタイプが集まっているような気がしますね。

「スマートでセクシー」という声についてはいかがですか?

セクシーかどうかは分かりませんが(笑)、常に健康体でいるように気を付けています。毎朝可能な限り、有機野菜とエキストラバージンオリーブオイルを入れたスムージーを飲んでいますし、週に2回はボクササイズに通っています。でもボクササイズは身体を鍛えるというより、日ごろ使いっぱなしの脳をリセットするための時間ととらえています。

音楽に生きたいと願った学生時代。

元外科医の冷静な分析力は、やはりクールでロジカルな感じがしますね。

いいえ、実は発想型の右脳派タイプなんです。過去には、思いついたらいきなり大胆な行動をとったこともありました。中高生の時にバンドを組んでいたのですが、音楽を始めてから、より発想に磨きがかかり、また、積極的な性格になっていったように思います。

バンド活動に熱を入れていた時期があるんですね!意外な気がします。

当時はハードロック、ヘビメタの時代で、私はギターを担当していました。文化祭で舞台に立った時のバンド名はなんと「アカチン」(笑)。あの頃のバンド活動は本当に貴重な経験でした。演奏や作曲は、創造性を駆り立てるという面において、ベンチャーでの事業立ち上げと共通しているからです。
音楽の道に進みたいと親に言ったら、とりあえずは医学部に進んでから考えなさいと言われ、大学に進学しました。大学でも少し続けていたのですが、仲間との別れがあり、徐々に大学生活が多様になってきたことも重なって、音楽から遠のいたんです。でも実は今、ひそかにギターを再開したいと思っています。会社内でバンドを組めたら良いなと。

雑誌を手に、電話ボックスに駆け込む。

大学卒業後は、外科医として働きはじめたのですね。

母方ががん家系だったこともあり、世の中のがん患者さんを助けたいという思いがあったのです。しばらく病院で一生懸命働きましたが、徐々に新しいことを模索したいと思うようになっていきました。そんな中、1990年代半ば、欧米では医療の研究開発はベンチャー企業がやっているということを知り、起業という手がある!とひらめいたのです。
その後病院を辞め、考えを整理するために、まずはヨーロッパをバックパッカーで半年かけて巡りました。

海外をまわってどんなことに気付いたのですか?

1999年になりますが、次世代医療の世界の流れは、「遺伝子診断」、「遺伝子治療」、「再生医療」がキーとなるという空気を感じました。
日本でも次世代医療の研究ができないだろうか…そんな思いで2000年に帰国した私の目に飛び込んできたのが「週刊エコノミスト」という雑誌です。立ち上がったばかりのバイオベンチャー企業の記事を見て「これだ!」と思いました。すぐに雑誌を手に公衆電話ボックスへ駆け込み、無償でも良いから働かせてほしいと懇願し、そこで働くことになったのです。その時の雑誌は今でも私の机に飾ってあります。当社の立ち上げにもつながっている原点です。

自分の直感を信じて行動する力強さを感じます。

やはりひらめき型の人間なのだと思います。
そのベンチャー企業で働いたことがきっかけで、素晴らしい仲間や支援者といったご縁がつながっていき、今の当社が存在しています。

チャレンジスピリットを持つ医療人として。

社長を突き動かす根幹にあるものは何でしょう?

医師の時と変わらず、「がん患者さんを助けたい」これに尽きます。そして、がんを撲滅したいという思いは揺らぎません。私はそのためのヒントが、免疫療法にあると考えているのです。

矢﨑社長の熱意と行動力が、がん克服の未来を引き寄せているように感じます。 最後に、今後の御社が目指す姿を教えてください。

私たちは、チャレンジスピリットを持ちながらも、医療に携わる「医療人」なのだという意識を大切に発展していきます。医療とビジネスは、バランスを取るのが簡単ではありません。しかし、本当に良い医療であればビジネスとしても確実に拡がっていくはず。今はまだ開発費用も時間もかかり大変ですが、これから多くのがん患者さんが選択肢の一つとして選んでいただける段階に、大きく動いていくでしょう。
そして個人的には、がんにならない身体作り、未病・予防の考えを浸透させていきたいですね。人生100年の時代はもうすぐやってきます。老いに負けずライフシフトしていけるよう、健康な身体をキープする手助けをしていきたい。
今と未来の社会に貢献していくために革新的な医療を追究し続ける、それが当社の使命だと考えます。

取材 まとめSUMMARY

穏やかで冷静な雰囲気の社長ですが、胸の内には非常に熱いものを秘めていて、会社という立場から「患者さま」のために闘っているのだと感じました。
矢﨑社長、お忙しい中ありがとうございました。

Tweet

会社 プロフィールCOMPANY

社名 テラ株式会社
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目22-36 三井花桐ビル1階
事業内容 医療機関に対する樹状細胞ワクチン療法等、細胞医療に関する技術・運用ノウハウの提供
樹状細胞ワクチン療法等、再生・細胞医療に関する研究開発
会社HP https://www.tella.jp/
採用HP https://www.tella.jp/recruit/
掲載日 2017年11月7日

キーワードKEYWORD

  • クール
  • 世界
  • 熱い
  • 音楽

新着 社長インタビューNEW INTERVIEW

  • 2018.10.04 夢は同時進行で!社長の夢の叶え方 株式会社ASTRAX・有限会社国際宇宙サービス 山崎大地 社長
  • 2018.08.17 借金完済、そして仲間との夢が生まれた 株式会社Smile Porter 島崎孝太郎 会長
  • 2018.06.06 劣等感からの巻き返し 株式会社Global Arch 高橋克典 社長
  • 2018.04.26 遠い未来のための準備 沖縄ツーリスト株式会社  東 良和 会長
  • 2018.04.18 夢が詰まった秘密の部屋 株式会社モルフォ 小澤廣幸 社長
  • 2018.03.20 喜んでもらえる「場所」を提供したい 有限会社翠葉商事 浅野宜貴 社長
  • 2018.01.25 当たり前に流されないチャレンジ マルコ工業株式会社 藤谷一誠 社長
  • 2017.12.29 それは失敗ではなく「経験」 株式会社ドリームダブルコーポレーション 小林貴志 社長
  • 2017.12.15 一歩ずつでしか守れないものがある 株式会社ビヨンド 原岡昌寛 社長
  • 2017.12.07 どん底の時も、楽しい時も AQUADOLL(株式会社クロスオーバー) 柴田勝弘 社長
> MORE

Facebook

社長のB面

Twitter

Tweets by shacho_bmen

リクエスト
TOPに戻る

記事一覧

人気記事

コラム

社長のB面とは

プライバシーポリシー

運営会社について

お問い合わせ

facebook twitter 友だち追加

記事の掲載について

Copyright © 2017 cif inc. All Rights Reserved.